//
日本実業協会が創立される。会長は渋沢栄一。 / 横須賀海軍工廠で潜水母艦「大鯨」が進水する。 / 厚生省が、発癌性の疑いがあるとしてチクロの使用を禁止する(このため渡辺製菓が倒産することになる)。 / 海部首相が、政治改革関連3法案が首相抜きで与野党合意で廃案になる見通しから「重大な決意をした」と発言。与党内の混乱が始る。 / 厚生省の研究班が、クロイツフェルト・ヤコブ病の発症率が、脳硬膜移植を受けている人に多いという最終報告をまとめる。 / 沼田義明 マンド・ラモス(米)に6RKO負け WBA/WBC世界ライト級タイトルマッチ / 横浜で、横浜マリノスの優勝祝賀パレードが行われる。 / 新潟水俣病訴訟で、原告の患者や支援者と被告の昭和電工が直接交渉を行い、原告1人あたり260万円の一時基本金を支払うことなどで合意に達する。 / 山城国の百姓が戦禍のため半済免除を求めるが、細川晴元はこれを拒絶する。 / 日米半導体協定の期限切れをめぐって日米の対立が続いている問題で、塚原通産相とモンデール大使が会談し、リヨンでのサミットに合わせて通産相とバシェフスキー代表代行が会談することで合意する。 / >
//
// //
//