//
奈良県柏原で水平社が創立される。 / 社会党西尾派が、安保条約の改定に対する見解の相違から離党し、33議員で社会クラブを結成する。 / 関根小郷(こさと)没。87歳(誕生:明治38(1905)/12/03)。元最高裁判事で弁護士。 / 前橋市長選挙で、新人で前県議会議長の萩原弥惣治(62)が当選する。 / 衆議院本会議で全野党共同提出の内閣不信任案が否決される。 / 三好三人衆が足利義昭を京都本圀寺に囲む。 / 大塩平八郎の乱が起る。大塩平八郎と養子格之助、門人80人が決起する。砲火のため大坂が大火に見舞われ、焼失町数112町、焼失家屋3389軒、焼失武家屋敷169軒。 / 熊本地検が、オウム真理教の青山弁護士を起訴する。 / ネパールのカンチェンジュンガに登頂し、下山途中の日本山岳会青年部の5人が遭難し、副隊長の赤坂謙三ら2人が死亡する。 / 水上競技連盟が、神宮外苑にプールを建設することを決める。 / >
//
// //
//