//
貝谷八百子、没。69歳(誕生:大正10(1921)/03/15)。貝谷バレエ団。 / 幕府が相国寺に対して、朝鮮に大蔵経を求めることを許し勘合を与える。 / フランシスコ・ザビエルが乗った5隻のポルトガル艦隊がリスボンを出港する。 / 社会党・総評が、原水禁を守る国民大会を開き、原水禁運動が分裂する。 / 日本政府が汪兆銘の南京政府と、戦争完遂の協力に関する日華共同宣言に調印する。 / 著作権法が公布される。 / 日本軍のノモンハンでの攻撃が失敗する。 / コカ・コーラの日本での販売が開始される。 / 東条英機内閣が成立する。内相と陸相を首相が兼任する。 / 米上院政府活動委員会の調査小委員会が、オウム真理教の活動を中心とした公聴会を開く。平岡由三子オウム真理教ニューヨーク支部長が証人として出席し、地下鉄サリン事件について「オウムが無罪になることを願っている」と述べる。 / >
//
// //
//