//
トンボ鉛筆が発売される。 / 女性誌「an・an」が創刊される。 / 関内駅周辺に分散していた横浜市の市役所や本庁機能などが北仲通南地区(馬車道駅付近)の新市庁舎ビルへ順次移転集約され、同日全面供用開始。 / 大分市の土砂崩れで電車が埋まり、31人が死亡する。 / 高台院(北政所)の葬儀が高台寺で行われる。 / 京都帝大学生大会が学生自治を決議する。 / 世界フィギュアで、佐野稔が日本初の3位入賞を果たす。 / 松花堂昭乗(しょうかどうしょうじょう)没。56歳(誕生:天正12(1584))。僧で寛永三筆の一人。 / 社会党大会が開催され、平和的に社会主義へ移行する「構造改革案」を軸とする運動方針を承認し、委員長に河上丈太郎を選出する。 / ロンドン金市場が、田中貴金属工業を日本で初の金地金検定業者として認定する。 / >
//
// //
//