//
フランシスコ・ザビエルが日本を離れてマラッカに向かう。大友宗麟が家臣ロウレンソ・ベレイラを同行させてインド総督に信書を送る。 / 女子大生を比叡山で殺害した犯人が逮捕される。 / 井上角五郎が朝鮮事変に関する嫌疑で拘引される。 / 初の国産飛行機が中島飛行機工場で完成する。 / 狩野芳崖没。61歳(誕生:文政11(1828)/01/13)。画家。 / 石橋幹一郎が肺炎のため東京都港区の病院で没。77歳(誕生:大正9(1920)/03/01)。ブリジストン元社長で同社名誉会長。 / 日本・アメリカ・カナダ・欧州共同体の四極閣僚会議が東京で開かれ、ウルグアイ・ラウンドの部分合意に達する。 / イタリアのセリエAに所属していたバレーボールの大林素子が帰国する。 / 将軍家継危篤の折、吉宗を将軍後見役にとの家宣の遺命が伝えられる。 / 鎌倉公方足利氏満が将軍家に背こうとしたため、関東管領の上杉憲春が死をもって諌める。 / >
//
// //
//