//
森敦、没。77歳(誕生:明治45(1912)/01/28)。作家。 / 蓮如が門徒の急進化を抑え切れず、吉崎を退去して河内出口に向かう。 / 参議院予算委員会で、住専問題について農林中央金庫の角道謙一理事長、富士銀行の橋本徹頭取(前全銀協会長)の証人喚問が行われる。橋本頭取は、現在の状態では新たな負担は難しいと述べる。 / 北海道赤平市の雄別茂尻炭砿でガス爆発があり、19人が死亡する。 / 山城の土一揆が徳政を要求して蜂起し、東寺にたてこもるが、細川政元らに鎮圧される。 / 第2次護憲運動が始まる。 / 日本が韓国の領土を軍事上いつでも利用できるという、日韓議定書が調印される。 / 日米防衛指針関連法案の周辺事態の際の自治体や民間による米軍への協力について、政府が港湾使用など10項目を自治体に例示する。 / 長州藩が藩校明倫館を萩に創設する。 / 新橋−神戸間に最急行列車が運転される。急行料金の徴収が始まる。 / >
//
// //
//