//
希望の党と民進党は新党結党に向けた基本政策で合意し、党名を『国民民主党』とすることを決定。 / 横須賀海軍校廠で、空母としての世界初の軍艦「鳳翔」が竣工する。 / 松本文明内閣府副大臣が、沖縄県で米軍ヘリコプターの不時着や緊急着陸が続発している問題をめぐって国会で「それで何人死んだんだ」とヤジを飛ばした責任を取り引責辞任。 / 上野国で糸綿貫目改所設立に反対する一揆が起こる。 / 日教組が、新教育委員会法に反対して全国一斉早退を実施する。 / 朝5時、須磨区の土師淳君の行方不明事件で捜索が再開され、警察犬、自治会員、消防団も加わる。 / 大阪−東京間の初飛行を目指す民間飛行家の萩田常三郎ら2人が、試験飛行中に墜落し死亡する。 / 霊視商法で現金を騙し取ったとして、真言宗明覚寺派総本山の明覚寺の名古屋市の系列道場「鑑定施法院・満願寺」の住職らが愛知県警に逮捕される。 / 山形新幹線が開業し、東京−山形間の特急「つばさ」が直通運転を開始する。 / 東京気象台が初めて天気図を作製する。 / >
//
// //
//