//
富小路内裏が焼失する。 / 浦和市の「しらさぎ幼稚園」で1990年10月に園内の井戸水を飲んだ園児2人がO157に感染して死亡した事件で業務上過失致死罪に問われた当時の園長で現在理事長の厚沢春男(69)に対し、浦和地裁が禁固2年執行猶予4年の判決を言い渡す。 / 酒井忠清、没。58歳(誕生:寛永1(1624))。前年大老を退いた通称下馬将軍。 / 社会党と総評が「社公中軸路線」推進で合意する。 / 科学技術庁が開庁となる。正力松太郎が初代長官となる。 / 改正割賦販売法が施行され、クレジットカード加盟店にはカードのICチップを読み取る装置の導入などセキュリティ対策が義務化された。 / 野中官房長官が宇都宮で記者会見し、自由党との連立政権を念頭に置くと述べる。 / 京都綿ネル会社の男工200人が、監督排斥で同盟罷業する。 / 西行、没。73歳(誕生:元永1(1118))。歌人。 / 日本大使公邸人質事件で解放された青木盛久大使が夜記者会見を行う。この中で、ペルーの保守系紙エスプレソを「今後は読みたくない」と厳しく批判する。 / >
//
// //
//