//
慶應義塾で、福澤諭吉の銅像の開被式が行われる。 / 旭川市のアイヌ民族代表が、開墾地削減反対、旧土人保護法撤廃を内務省、大蔵省に陳情する。 / 埼玉県愛犬家失踪事件。行田市近郊の埼玉県江南町の暴力団稲川会系高田組の遠藤安亘相談役代行と運転手の和久井奨が、車ででかけたまま行方不明となる。遠藤代行は埼玉愛犬家殺人事件の容疑者関根元と交流があった。 / 成田国際空港で、1978年の開港以来続けてきた利用客らへの検問を廃止。代わりに顔認証機能を持つカメラなどが稼働。 / 松浦武四郎、没。71歳(誕生:文化15(1818)/02/06)。探検家。 / 東郷平八郎連合艦隊司令長官が上京し、数万人が新橋駅に出迎える。 / 滝沢修、宇野重吉らによる民衆芸術劇場(民芸)が結成される。 / 福澤諭吉が慶應義塾で特別講演を行い、「独立自尊」などの「新時代の修身要領」を発表する。 / 社会党大会で、委員長に成田知巳、書記長に江田三郎を選出する。 / 90年度経済白書で、景気は戦後最長のいざなぎ景気に並ぶ可能性が示唆される。 / >
//
// //
//