//
詩人で作家の木下杢太郎が医学博士の学位を取得する。 / 足利持氏が寺に火を放って自殺する。42歳(誕生:応永5(1398))。上杉憲実(のりざね)が、上杉持朝・千葉胤直に対して、鎌倉の永安寺に幽閉中の鎌倉公方の持氏を殺害するよう命じていた。 / 村山実が直腸がんのため入院先の神戸市の神戸大医学部付属病院で没。61歳(誕生:昭和11(1936)/12/10)。元阪神タイガーズの投手で長嶋と名勝負を行い、同チームの監督もつとめた。 / 日本航空から植木鉢のリース料名目で約2300万円を提供されたとして商法違反の罪に問われた総会屋グループ幹部の小笠原均(51)に対し、東京地裁が懲役8月の実刑判決を言い渡す。 / 関白頼通の娘の寛子が入内し女御となる。 / シカゴ穀物市場の小麦相場が1915年以来の安値をつける。 / 三木首相が退陣を正式表明する。 / 閣議が、貿易為替自由化促進閣僚会議の設置を決定する。 / 竜造寺家兼が、肥前三津山で陶興房を破る。 / 防衛庁設置法が改正公布され、防衛施設庁が開設されることになる。 / >
//
// //
//