//
国鉄分割・民営化関連8法案が成立する。 / 総評、全労、新産別、中立労連が、労働時間短縮共闘問題で初会合を開く。 / 正岡子規が脊椎カリエスのため没。36歳(誕生:慶応3(1867)/09/17)。俳人。 / 京都で39.8度を記録し、観測史上5位の暑さとなる。 / 在沖縄米軍基地の土地強制使用で代理署名を拒否した大田昌秀知事を促すため沖縄を訪問していた宝珠山昇防衛施設庁長官が、知事との会談が実現しないまま帰京する。 / モンゴルの使者らが対馬に来着し、返書を求めて島民を奪って帰る。 / 京都の醍醐寺が山火事の延焼で客殿などを全焼する。 / 岸首相がインドを訪問する。日印文化協定が批准される。 / 平沢計七らが南葛飾大島町五ノ橋館で労働劇団第1回公演を開く。 / 社会党大会が開かれ、書記長に馬場昇が選出される。 / >
//
// //
//