//
琉球の尚寧王らが鹿児島に帰着する。 / 大坂城内の火薬庫に落雷し、大火となって城と町屋1500軒が損壊する。 / 犬養孝が呼吸不全のため兵庫県西宮市の病院で没。91歳(誕生:明治40(1907)/04/01)。万葉集の風土学的な研究でしられる文化功労者。 / 吉士長丹が遣唐大使として入唐する(第2回遣唐使)。 / ホルムズ海峡で日本とノルウェーの海運会社のタンカーが何者かに襲撃された。 / 東京地裁が、知人宅で覚醒剤を使用した女子体操元五輪選手の衛藤(旧姓岡崎)聡子(34)に覚醒剤取締法違反で懲役1年6月執行猶予3年の判決を言い渡す。 / 選抜高校野球の選考中、「高校野球連盟」を名乗る男が、出場候補校に「出場決定」の偽電話をかけ、球児をぬか喜びさせる。 / 日本電信電話公社が発足する。 / 茶道表千家・千宗左誕生。 / 早大商学部の入試問題漏洩事件で、斡旋疑惑の市原康充教育学部教授が解任される。 / >
//
// //
//