//
徳川家斉、没。69歳(誕生:安永2(1773)/10/05)。江戸幕府第11代将軍。 / 向井潤吉が急性肺炎のため東京の自宅で没。93歳(誕生:明治34(1901)/11/30)。日本の洋画壇の長老で古い民家を描き続けた画家。 / 造船疑獄。有田二郎に対する逮捕状が執行される。 / 日本鉄道会社の高崎線(熊谷−高崎間)が完成し、上野−高崎間が4時間で結ばれる。 / 日本農民組合の平野力三らが「皇道会」を結成する。 / 東大寺八幡宮の神輿が入洛する。 / 落語家柳家金語楼誕生。 / 東京地検特捜部が、警視庁など10都県から交通信号機の保守管理を委託されている日本交通管制技術のグループ4社が脱税していたとして、社長ら13人を法人税法違反の疑いで逮捕する。 / 自民・民社両党提出の政治的暴力行為防止法が廃案になる。 / 大阪の第5回内国勧業博覧会で、山田式気球が飛揚する。 / >
//
// //
//