//
梁川紅蘭、没。76歳(誕生:文化1(1804)/03/15)。安政の大獄のとき夫の星厳の身代わりとして捕らえられた画家で詩人。 / 東京港が、外国貿易港として開港指定される。 / 小田信秀が斎藤道三に敗れる。 / 対日講和条約と日米安全保障条約の承認をめぐり社会党が左右に分裂する。 / 庄内藩の川北で大洪水が起こる。酒田の新井田倉庫に浸水する。 / 曽祖父新井白石の著書「西洋紀聞」を幕府に献上すた新井成美(しげよし)が、それを賞されて時服(じふく)を授けられる。 / 水俣病被害者・弁護団全国連絡会議(水俣病全国連)が、国の解決策を受入れることを正式に環境庁に伝える。 / 田園調布の住宅街で、無職、小野あいさん(69)が後頭部を殴られて死亡しているのが見つかる。 / 東京で大日本国防婦人会が設立される。 / 奢侈品等製造販売制限規則が施行される。 / >
//
// //
//