//
平清盛の娘徳子が、後白河法皇の養女として、高倉天皇(11)のもとへ入内する。 / 初代朝鮮総督に寺内正毅陸軍大臣が任命される。 / 大阪国技館が落成する。 / 幕府が江戸市中での鉄砲の使用を禁じる。 / 万里小路宣房を伊勢大神宮に遣わして奉幣する。 / 薩長倒幕軍が徳川慶喜、松平容保、松平定敬らの官位を剥奪し、会津藩、桑名藩の京都藩邸を没収する。 / 徳川家康が大坂に赴いて前田利家の病気を見舞う。石田三成らが家康を襲おうとするが果たせず。 / 幕府が富沢町名主彦左衛門を古着屋惣代とする。古着屋は鑑札をもたなければならなくなる。 / 戦時農業団令が公布される。 / NHKテレビが「ジェスチャー」の放送を開始する。 / >
//
// //
//