//
豊田自動織機が、愛知県挙母町に58万坪の土地を購入する。 / 大日本国防婦人会が発足する。 / 法成寺に火災が起こり、道長が造立した金堂・講堂・阿弥陀堂などが焼失する。 / 幕府が松平忠輝を飛騨国の配所から信濃に移す。 / 天皇・皇后がコペンハーゲン郊外のフレデリックスボー宮殿で答礼晩餐会を開く。 / 12省庁から500人を集め、環境庁が発足する。初代長官が山中貞則。 / 衆議院予算委員会で浜田幸一が、湾岸戦争に伴う日本の支援策の関連質問の中で、社会党の国対委員長が自民党から1年間に50万円ずつ20回もらっている、と発言して問題になる。 / 自民党竹下派から小沢グループの「改革フォーラム21」44人が独立し、羽田派として旗揚げする。 / 総選挙の開票速報が初めて臨時ニュースで放送される。 / NHKの「ゆく年くる年」の生中継のため弘前市・景勝院の参拝者2000人を待たせ、問題になる。 / >
//
// //
//