//
幕府が、松前氏の居城附近を除く蝦夷地全体を直轄領とする。 / 財界・永野重雄誕生。 / 甲府市大里町の甲府信用金庫の職員内田友紀(19)が、山梨日日新聞社発行の「ザやまなし」の記者を名乗る男に誘い出され行方不明となる(17日に遺体で発見される)。 / 鈴木諧子、没。67歳(誕生:天保3(1832))。名古屋基督教会の母。 / エスビー食品、カレー、シチューなど家庭用の即席製品を約8%値上げ。 / 瀬戸大橋の上り車線で、橋げたをつなぐ鉄製ジョイントが陥没し、走行中の車9台が脱輪してパンクし、1人が怪我をする。 / 興福寺の僧徒が大和国司の館に乱入する。 / 幕府が、江戸城で浄土宗廓山と日蓮宗日経の宗論を行わせる。 / プロ野球が後楽園球場で再開される。 / ゼネコン汚職裁判の宮城県知事ルートで贈賄罪に問われた大昭和製紙の前名誉会長の斎藤了英(79)と前副会長の清沢平(67)に対する論告求刑公判が東京地裁であり、検察側はそれぞれに懲役3年、懲役1年6月を求刑する。 / >
//
// //
//