//
3代目瀬川如皐(じょこう)の「与話情浮名横櫛(よはなさけうきなのよこぐし−切られ与三・お富与三郎)」が中村座で初演される。 / 天皇・皇后がリスボンで開催中の国際博覧会会場を視察する。 / 福島県大甕村の役場が大雪のため崩壊する。 / 徳川家光が琉球使節を引見する。 / 学童の交通安全を願って、みどりのおばさんが登場する。 / アメリカのシアトルで開かれているアジア・太平洋経済協力閣僚会議(APEC)で、日米・米中・日中の2ヵ国間首脳会談が行われる。 / 九大教養学部が、食堂などで全面禁煙を実施する。 / 東京音楽学校が能楽囃子科の生徒募集規定を決める。 / 中御門天皇の女御の近衛尚子が、昭仁親王(桜町天皇)を生む。 / アホウ鳥の島、鳥島が大噴火し、住民125人が全員死亡する。 / >
//
// //
//