//
6千の軍勢を率いた幕府の城引取の使者が赤穂に到着し、赤穂藩元家老大石良雄が赤穂城を開城する。 / 国内最大手パンメーカーの山崎製パンの横浜の2つの工場で製造された2万個のパンが、製造された翌日の日付にしていたことが判り、横浜市衛生局がこれらのパンの販売禁止の処分とする。 / 徳川家光が、旗本らに林羅山から新法令を読み聞かせる。 / 第28回通常議会が開会する。 / 政府が不審な者の取り調べのため左右京職に道守屋(番小屋)を設けることとする。 / アメリカの原子力空母「カールビンソン」が、米海軍横須賀基地に入港する。 / 千葉県浦安市の市長選挙が行われ、前県議の松崎秀樹(48)が初当選する。 / 日本が対露方針要綱を決定する。 / 政府がイラクに対し、石油の輸入禁止、経済協力の凍結などの経済制裁を決める。 / 将軍家光が京都に到着する。 / >
//
// //
//