//
新潟県の弥彦神社で、初詣のもちまきに群衆が殺到し、人波が石段をなだれ落ちて124人が死亡する。 / 神戸新聞が創刊される。 / 幕府が、木屋弥三右衛門にシャム国通商の朱印を与える。 / オウム真理教による目黒公証役場事務長監禁致死事件で死亡した仮谷清志さんの妻子4人が、教団と教団前代表の松本智津夫ら12人を相手取って損害賠償を求めた裁判で、東京地裁は答弁書を出していなかった松本らに総額1億円余りを支払うよう命じる判決を言い渡す。 / 全日本スキー連盟が設立される。 / 男性アイドルグループ・嵐がこの日をもって無期限で活動を休止。 / 二枚目俳優の鶴田浩二誕生。 / 東京バレエ団が、東京・帝国劇場で「白鳥の湖」を我が国で初めて上演する。 / 石川県珠洲市のやりなおし市長選挙が行われ、原発推進派が担いだ前市総務課長の貝蔵治(58)が当選する。 / 衆議院厚生委員会で薬害エイズに関する参考人質疑が行われ、血液製剤についての小委員会の委員長だった風間睦美が、エイズより血友病を重要視した結果の結論であったと述べ、クリオ製剤を使うべきだったとして判断は誤りだったと述べる。 / >
//
// //
//