//
中国軍機が事前通報なしに日本及び韓国の防空識別圏を侵犯し、史上初めて対馬海峡を横断し日本海まで往復飛行を行う。毎日新聞は「北朝鮮のミサイル発射に向けた動きを受け、迎撃のため展開する海上自衛隊のイージス艦などの情報を収集している可能性があるとみられる」と伝え、朝鮮日報は「米中日の軍事力競争の影響が韓半島にまで及んだ」と伝えた。 / 高山樗牛が実行道徳の原理、日本主義を雑誌「太陽」に発表する。 / 大蔵省が貿易為替自由化方針を検討する。 / 興福寺衆徒が奈良の日蓮衆徒を討つ。 / 江戸日本橋が開通する。 / 地租改正反対一揆を恐れた政府が、地租を3%から2.5%に引き下げる。「竹槍でどんと突出す2分5厘」。 / 鳩山内閣が総辞職する。 / 有馬晴信が、幕府よりポルトガル船焼き討ちに関する書を受けとる。 / 電話事業公債法が公布される。 / 神奈川県警が、7月中に起った2つの容疑者取り逃がし事件(8日の大和市と30日の川崎市)について警察本部長以下18人の処分を発表する。 / >
//
// //
//