//
大岡越前守が町年寄たちを集め、町火消しについてのきまりを申し渡す。 / オウム真理教から多大な精神的、物質的被害を受けたとして山梨県上九一色村富士ケ嶺地区の住民481人が、総額2億4050万円の損害賠償を求める訴えを甲府地裁に起こす。 / 兵庫県宝塚市花屋敷の通称「釣鐘山」が崩れ落ち、真下にある住宅の寝室を押し潰して一家4人が死亡する。 / 前々年以前の負債の利息の徴収を禁止する。 / 北川敏男、没。83歳(誕生:明治42(1909)/10/03)。数理統計学・情報科学。 / 山根敏子が航空機事故で死亡する。34歳(誕生:大正10(1921)/11/14)。日本最初の女性外交官。 / 日本原子力発電が、敦賀原発1号機の制御棒1本に亀裂ができていたと発表する。 / 「飛ばし」問題で、大和証券の同前雅弘社長が辞任する。 / 津田塾大学学長になる藤田たきが愛知県に誕生。 / 諸国に桑、紵、梨、粟、蕪菁を植えて五穀を助けさせる。 / >
//
// //
//