//
仁孝天皇の第8皇女、孝明天皇の妹で徳川家茂に降嫁することになる皇女和宮、誕生。 / 室町幕府が、京都七口に新関を設置する。 / リクルート事件で受託収賄の罪で問われ、一審で無罪判決を受けた藤波孝雄元官房長官が自民党に復党することが決まる。 / 吉備真備らが留学先の唐の文物を献上する。 / 鶴岡市に、南米アマゾンの民族資料約1万点を展示・収蔵する「アマゾン民俗館」が開館する。 / 新日鐵が、釜石の高炉一基休止などの合理化を提示する。 / 秋田の院内鉱山で火災があり、100人が死亡する。 / APECに集まった18ヵ国・地域の首脳が、ジャカルタ郊外ボゴールで開いた非公式首脳会議で、域内の経済協力と貿易・投資の自由化を目指す「ボゴール宣言」を採択し、会議が閉幕する。 / 法務省が、外国人の指紋押捺制度の見直しに着手する。 / 岸首相らの安保調印渡米を阻止する全学連などが羽田空港に座り込む。 / >
//
// //
//