//
住友商事の秋山富一会長が、責任をとって代表取締役会長を辞任する。銅地金不正取引事件の発覚時に社長をつとめていた。 / 米価が暴騰し、全国20の米穀取引所が売買を停止する。 / 山下奉文司令官率いる第25軍が英領シンガポールを占領する。シンガポール島プキテマ高地北部のフォード自動車工場事務所で、山下奉文中将がマレー英軍司令官パーシバル中将に全面降伏を迫り、「イエスかノーか」と威圧する。 / ゆうちょ銀行の預入限度額が1300万円から2600万円に増額、前月8日に政府が閣議決定。 / 米軍が、神奈川県に日本人328人を解雇すると通告する。 / 日本初のアパート「上野倶楽部」が東京上野に完成する。 / 南朝方の軍三条泰季が畠山直顕の軍と大隅国加治木で戦う。 / NECが、1ギガビットのDRAMを開発したことを発表する。 / 22年ぶりに酒の公定価格が撤廃される。 / 関東大地震。午前11時58分、関東に相模湾の北西端を震源とするマグニチュード7.9の大地震が起こる。昼食時であったため火災が発生し、そのため大きな被害がでる。死者9万9331人、行方不明者4万3476人、家屋全壊12万8266戸、半壊12万6233戸、焼失44万7128戸で大被害となり、関東大震災と呼ばれる。翌日にも房総沖を震源とする本震に匹敵する余震がある。 / >
//
// //
//