//
上皇が初めて熊野へ御幸する。 / 将軍足利義教が、足利持氏の遺児春王、安王を近江で斬殺する。 / 地下鉄サリン事件の実行グループが、地下鉄でサリンの袋に穴を開けた傘と着ていた服を日野市の多摩川河川敷で燃やしたと供述する。河川敷で物を燃やした跡や傘のものと見られる金属パイプ2本が見つかる。 / 尊勝寺、最勝寺が焼失する。 / 千島海域を測量中の軍艦「操江」が根室沖で沈没し、乗員全員が死亡する。 / 東京地方裁判所判事山口良忠が、配給食糧だけで生活して栄養失調死する。 / 武器を積んだ日本汽船「第2辰丸」がマカオ沖を航行中に清国軍艦に拿捕される。 / 徳川家康が南蛮渡来の世界図(屏風)を初めて見る。 / 横綱栃錦が深沢勝子と結婚する。 / 北条早雲が、三浦義同(よしあつ)を岡崎城に攻め破る。 / >
//
// //
//