//
徳川家康が上杉景勝問責に送った使者が景勝の返書(直江兼続の書)を携えて大坂城に戻る。家康は返書を読んで激怒し、諸大名に直ちに会津出兵を命じる。 / 放送衛星「ゆり3号」の打ち上げが成功する。 / 前市長の辞任に伴う京都市長選挙が行われ、与党3党と新進・公明の推す桝本頼兼(55)が共産党推薦の井上吉郎(50)を小差で破って初当選する。小差であったことは住専問題への批判が多く出たことになる。 / 日本フィルがストに突入し、「第九交響曲」の演奏が中止となる。 / 東京で、婦人参政同盟が結成される。 / ソ連の外相モロトフが、日ソ中立条約の不延長を通告する。 / 新潟日報報道部長ツイッター中傷投稿事件。 / ブルネイで、日本とASEANの経済閣僚会議が開かれる。農産物自由化について日本とASEANの意見が対立する。 / オリンピック記念千円銀貨が発売される。 / 頼朝が入京する。 / >
//
// //
//