//
京都の巨椋地の干拓が完了する。 / カリフォルニア州ラホヤで5月8日に射殺された斎藤綱男教授の妻静江さんが日本人記者団と会い、「私を犯人扱いするような日本の週刊誌などの報道内容に対し、強い憤りを感じる」と語る。 / 幕府が江戸町奉行の大岡忠相を寺社奉行とする。名目は昇進だが、実質の権限は狭く左遷とみなされている。 / 関東一円の大震災が起こる。 / 藤原多子が皇后となる。 / 興福寺が上棟となる。 / 立川基地上空からDDTが散布される。 / ベルマーレ平塚の親会社のフジタが撤退する方針を固め、身売り先の企業を探していることが明らかになる。 / 入江たか子、没。83歳(誕生:明治44(1911)/02/07)。「けちんぼ長者」「滝の白糸」の女優。 / 幕府が、鎌倉五山の住持職、入院年紀などについて制定する。 / >
//
// //
//