//
投資信託の販売自由化が始まる。 / 白河上皇が熊野参詣に出発し、園城寺権大僧都増誉(ごんのだいそうずぞうよ)を初めて三山(本宮・新宮・熊野)検校に任命する。 / 雑誌「平凡」が創刊される。 / 姫路藩が経費節減のため26名の大庄屋を13名に減らす。 / 東京・丸の内に日本初の地下駐車場が開設される。 / 東大が内申書だけで無試験で入学生を受入れる。半導体研究の権威になる菊池誠やNEC会長になる関本忠弘らが含まれる。 / 顕宗天皇、没。38歳(誕生:(允恭)39(450))。第23代天皇。 / 作家・滝沢馬琴誕生。 / 生化学者のオバーリンが来日する。 / 文部省が、新学習指導要綱への移行措置を通達する。 / >
//
// //
//