//
逓信省が、初めて女性17人を判任官待遇で登用する。 / 石油業法が公布される。業者の貯油が義務付けられる。 / 都営戸山ハイツが完成する。 / 公明党結成大会が開かれ、委員長に原島宏治が選任される。 / 巨勢麻呂を陸奥鎮東将軍に、佐伯石湯を征越後蝦夷将軍に任じ、陸奥と越後の蝦夷を討伐させる。 / アメリカのサンディエゴ郊外のラホヤで、カリフォルニア大学サンディエゴ校の斎藤綱男教授(46)とその娘の留理さん(13)が銃で撃たれて死亡しているのが発見される。 / 橋本聖子が、ワールドカップ女子レークプラシッド大会の1000mスピードスケートで日本女子として初の優勝を勝取る。 / 細川嘉六、没。74歳(誕生:明治21(1888)/09/27)。社会運動家。 / 野球・三原脩誕生。 / 徳島藩主蜂須賀重喜(しげよし)が、藩政改革による長年の君臣間の抗争のため、幕府から隠居を命じられる。 / >
//
// //
//