3762
1535/10/26
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
自由連合の大内啓伍総裁(旧民社党元委員長)と柿沢弘治、佐藤静雄、栗本慎一郎が、自民党に入党する意向を正式に表明する。 / 日本無線電信と国際電話が併合する。 / "ハリス(Harris,Townsend)没。73歳(誕生:1804/10/04)。初代日本駐在公使。""""" / 東京・赤坂で、建造物侵入の疑いで逮捕されたオウム真理教信徒の車から短銃数丁分の部品や、早川紀代秀が書いたサリンの製造法が記されていると見られるノートなどが発見される。岐部哲也(39)、中野勝彦(33)、及川尚政(21)が逮捕され、赤坂の教団関係の会社が家宅捜索を受ける。 / 磯崎叡(さとし)が肺炎のため東京都新宿区の病院で没。84歳(誕生:大正1(1912)/08/16)。元国鉄総裁でサンシャインシティ相談役。国鉄総裁時、「マル生運動」を導入し、JR移行時には分割民営化に反対した。 / 東京で、日韓漁業協定の実務者協議が始まる。 / 新潟地裁が、政治資金規制法違反の罪に問われた前新潟知事・金子清被告(62)に対し、禁固1年執行猶予3年の有罪判決を言い渡す。 / 警視庁が、市電の速度を平均時速16キロから20キロに上げることを許可する。 / 日本航空の大竹友子(29)が副操縦士としてデビューする。国内航空会社初のジャンボ機の女性パイロットとなる。 / 酒井忠勝が、信濃松代から庄内13万8000石に封じられる。 / >
//
// //
//