3784
1536/11/20
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
宮路年雄が肺炎のため東京都新宿区の病院で没。69歳(誕生:昭和3(1928)/08/20)。和歌山県の材木商の家に生まれ、家電品卸の信光電機を創業、68年にその小売部門として家電安売りの城南電機を設立した。常に多額の現金をカバンに入れて持ち歩いた。 / 長野県須坂市の毒入りウーロン茶の毒物は数グラムの青酸カリであることが判明する。また、隣の小布施町で8月31日に死亡した男性が、同様の缶入りのウーロン茶を飲んでいたことが判明する。 / 朝鮮の回礼使の宋希環(45)が京都に到着する。 / 第8回芦田小委員会で新憲法の前文、一章、三章、六章、七章、十章が審議される。 / ベルリンで、スピードスケートの女子長距離の根本奈美(20)が、当地でのワールドカップのレース出場に備えて会場近くの道路をランニング中、自転車に乗っていた数人の若い男と出会い、肩を刺される。人種的偏見が背景にあるとみられる。 / 関白九条道家が歌人らに百首和歌を詠進させる。 / 禁中で茶事が催される。 / プロ野球巨人軍の長嶋茂雄が新人王を獲得する。 / 東京協和、安全の2信用組合の乱脈融資事件で、安全組合から九州の3つのゴルフ場計画に関連して融資された270億円のうち十数億円が東京協和信用組合の高橋治則元理事長個人と関連企業に流れていたことが判明する。 / 佐賀県が全国から公募していた、週2日勤務で月給48万円の県女性センター・生涯学習センターの女性館長として、千葉県松戸市の女性学研究者船橋邦子(50)が決まる。 / >
//
// //
//