//
小樽で大火があり、2400戸が焼失する。 / 東京女子師範学校に付属幼稚園が開設される(初の近代幼稚園)。 / 農政審議会が「80年代の基本方向」「農産物の需要と生産の長期見通し」を答申する。 / 巨額損失事件で一連の不正取引を組織ぐるみで隠す工作をしたとして検察当局から起訴された大和銀行に対する裁判が、ニューヨーク連邦地裁で始まる。大和銀行は無罪を主張する。 / 土星の輪が地球から見て真横になるため、輪がなくなったように見える。 / 反正天皇、没。第18代天皇。 / 兵庫県姫路市の沖約8キロを航行中の坊勢汽船の姫路発坊勢行きの定期旅客船の機関室付近から出火し、船が全焼する。58人の乗員・乗客らは他の船に乗り移って無事。 / 東京でホルマリン入り酒を販売した業者が営業停止となる。 / 近衛騎兵連隊の2等卒が、馬具の紛失で自殺する。 / 松平容保父子と家臣たちが備前藩士300人に護衛されて東京に向かう。 / >
//
// //
//