//
加藤千蔭、没。74歳(誕生:享保20(1735)/03/09)。国学者で歌人。 / 西郷隆盛が、後藤象二郎から大政奉還提出論を聞く。 / 大相撲春場所6日目、武双山が敗れたため勝ちっぱなしは琴の若だけとなる。 / 任天堂が、ゲーム機の販売高で初めてセガ・エンタープライゼスに抜かれる。 / 東証平均株価の終値が景気先行き不安などで大きく反落し、1万4309円41銭となる。バブル景気の終焉となる。 / 大雪は小康状態となるが、生活に影響したため北海道では自衛隊が出動する。 / 川上音二郎一座が浅草座で「壮絶快絶日清戦争」の初日の幕を開け、大評判をとる。 / 足立区で頭部のない死体が見つかった事件で、遺体は茨城県出身で小野悦男の知合いの宮内良枝さん(41)との見方が強まる。 / 大学校が設立される(昌平学校を中心に、開成学校・医学校を大学校分局として、これらを大学校と総称する)。 / 東日本の大型台風が襲い、東京の深川で米穀倉庫の米1万俵が濡米となる。 / >
//
// //
//