//
閣議が、国家総動員法制定を決定する。 / 日本が、ガットにより関税取り決めに調印する。 / 法制審議会身分法小委員会が、夫婦別姓や5年以上の別居で離婚を認める規定などをもりこんだ「婚姻制度等に関する民法改正要綱試案」を法制審民法部会に報告する。 / 山陽本線の網干駅で列車が衝突し、65人が死亡する。 / 富山県の第69連隊で、満期除隊兵12名が騒動を起こす。上官への反感が原因。 / 鳥羽上皇が得長寿院(白河千体観音堂)の落慶供養を行う。備前平忠盛(37)が、その造営の功により昇殿を許される。 / 社会党が政権構想「新たな連立政権の樹立に関する確認事項を連立与党に提示し、政策協議に入る。 / 坪内美詠子、没。70歳(誕生:大正4(1915)/06/22)。「事件記者」で記者たちの溜まり場「ひさご」の女将役で人気のあった女優。 / 京都が大火になる。 / 深谷駅急行停車問題で、荒船清十郎運輸大臣が更迭される。 / >
//
// //
//