//
大阪毎日新聞社が日露開戦以来の号外発行は4980回と発表する。 / 三菱銀行頭取の宇佐美洵が、戦後初の民間経済人として日銀総裁に就任する。 / 尖閣諸島沖で中国海警局の4隻(海警2102・海警2306・海警2502・海警31240)が魚釣島周辺の領海を航行。 / 小田原征伐の秀吉の軍勢が箱根山に陣を張る。 / 高田屋嘉兵衛(31)が択捉島への航路を開拓し、国後島から択捉島へ着く。 / 社会党の委員長任期満了に伴う委員長選挙に、村山委員長と秋葉忠利衆議院議員が立候補する。 / 政府が、2度目の核実験を強行したインドに対して、新規の円借款を停止し平林博駐インド大使を一時帰国させるなどの追加の制裁措置を決める。 / 警察庁がこの月を、未逮捕の地下鉄サリン事件で特別手配されているオウム真理教の幹部ら8人を早期に逮捕するための「追跡強化月間」とする。 / 恒良親王が皇太子となり、立大子の儀が行われる。 / 日本こどもを守る会が結成される。 / >
//
// //
//