//
郵政省の検討会が、2000年ごろに打ち上げられる放送衛星BS−4号の後発機の放送をデジタル方式にすることを報告する。 / 千葉県の土曜半数休暇制が、自治省の指示によりこの日限りで中止となる。 / 堀口大学、没。89歳(誕生:明治25(1892)/01/08)。詩人。 / 青森県八戸市内で、帰宅途中の市内の飲食店従業員の女性が、三沢基地所属の米兵に殴られて顔などに軽傷を負う。 / 幕府が、売薬の看板にオランダ文字の使用を禁止する。 / 特定秘密保護法の反対活動を行っていたSASPLの後継団体として、自由と民主主義のための学生緊急行動(SEALs)発足。 / 憲法問題調査委員会設置が閣議決定される。委員長は松本烝治国務相となる(松本委員会)。 / タンザニアの首都ダルエスサラーム市内で、国際協力事業団(JICA)から派遣されていた花岡理英子さん(35)が、この日到着した日本製の四輪駆動車で帰宅したところ、自宅前で強盗とみられる3人組に銃撃され死亡する。 / 薬害エイズに関する衆議院厚生委員会の参考人質疑が行われる。参考人の元エイズ研究班の松田重三元班長が、日本の最初のエイズ患者の認定に関して問題があったと証言する。 / 米軍接収の戦争映画153点が返還され、東京国立近代美術館に到着する。 / >
//
// //
//