//
東武鉄道の両国橋−北千住間に臨時観桜列車が運転される。 / 国学者の平田篤胤が秋田藩に誕生。 / 文化勲章令が公布・施行される。 / 下級船員団体が、一律5割の増給を要求する。 / 将軍家光が若い「六人衆」に政務を合議させる(若年寄の初め)。 / 足尾銅山で603人が解雇・配転に反対してストに入る。 / 早大山岳部遠征隊が、南米のアコンカグア(7035メートル)の登頂に成功する。 / 牛肉・オレンジの輸入自由化をめぐる日米交渉が妥結。3年後の輸入制限撤廃などを決定する。 / 自民党が持回り党紀委員会で、新井将敬議員の復党を了承する。 / リヨン・サミットが、議長声明を発表して閉幕する。議長声明は、国連改革、北朝鮮に対する韓国との対話と協力の要請、ボスニア・ヘルツェゴビナ問題でセルビア人共和国指導者カラジッチの公職辞任を求める特別決定が盛り込まれる。 / >
//
// //
//