//
阿野全成(あのぜんじょう)の子時元が挙兵するが、幕府に討たれる。 / 三井石油化学と三井東圧化学が合併した「三井化学」が発足する。 / 小泉純一郎厚生相が衆議院厚生委員会で、岡光序治前厚生省事務次官をめぐる一連の疑惑に関して陳謝する。 / 村山内閣の改造が行わる。河野副総理兼外相、武村蔵相、橋本通産相は留任し、処遇が注目されていた自民党の森喜朗幹事長は建設相となる。田沢智治法務相(自)、島村宣伸文部相(自)、森井忠良厚生相(社)、平沼赳夫運輸相(自)、井上一成郵政相(社)、野呂田芳成農相(自)、青木薪次労働相(社)、深谷隆司自治相(自)、野坂浩賢官房長官(社)、衛藤征四郎防衛庁長官(自)、宮崎勇経済企画庁長官(民間)、浦野烋興科学技術庁長官(自)、大島理森環境庁長官(自)、高木正明北海道・沖縄開発庁長官(自)、池端清一国土庁長官(社)、江藤 / 雲仙岳が大噴火する。 / オウム真理教で、幹部が3億円を持ち逃げしたと届けるが、後に間違いであったとして取り下げる。 / 和泉の堺南荘で大火が起こる。千戸余りが焼失する。 / 平忠盛、没。58歳(誕生:嘉保3(1096))。武将で平清盛の父。 / 最初の軍艦清輝が横須賀造船所で竣工する。 / 岸田国士、没。63歳(誕生:明治23(1890)/11/02)。劇作家。 / >
//
// //
//