//
北条時宗、没。34歳(誕生:建長3(1251)/05/15)。執権。 / 源義経が頼朝の追討の軍を逃れて京都を落ちのび、吉野の山に隠れ住む同行したのは平時実、一条良成、武蔵坊弁慶など204人。 / 道長の妻倫子が無量寿院辺西北院を供養する。 / 小田原署が、45億円を稼いだといわれたヒロポン密造団の主犯を逮捕する。 / シカゴで密造酒業者158人が検挙される。 / 日本アイ・ビー・エムが、DRAMの生産を6月にもとりやめる方針を明らかにする。 / 長沼ナイキ訴訟で札幌高裁が基地建設のための保安林解除の執行停止を認めた一審判決を取消し、農民側の訴えを却下する。 / 多摩川の分倍河原に退き最後の防衛線としている北条軍に対して新田軍が突入するが敗退する。 / 安藤信正没。53歳(誕生:文政2(1819)/11/25)。公武合体論者の老中。 / 東京ロータリー倶楽部の解散総会が行われる。 / >
//
// //
//