//
安房の里見実尭が鎌倉に攻め入り、八幡宮を焼く。 / 5代目坂東八十助となる守田寿が9代坂東三津五郎の長男として東京に誕生。 / 延暦寺衆徒が蜂起する。 / 将軍家光が京都に到着する。 / 将軍綱吉が諸大名に「中庸」を講義する。 / 法務省(法務大臣:上川陽子)が同月15日に発した死刑執行命令より、東京拘置所で死刑囚2人(いずれも再審請求中)の死刑が執行された。うち1人は市川一家4人殺害事件(1992年に発生)の少年死刑囚(事件当時19歳・2001年に死刑確定)で、少年死刑囚への死刑執行は1997年の永山則夫(警察庁広域重要指定108号事件〈連続ピストル射殺事件〉)以来20年ぶりだった。 / 幕府が若衆歌舞伎を取り締まる。 / 陸軍記念航空演習の煙幕剤散布で、数百人が火傷を負う。 / 歌舞伎座で、文芸協会演芸部の第1回大会が開かれる。だしものは「ヴェニスの商人」など。 / 吉田首相が衆議院予算委員会で、保安隊は戦力なき軍隊であると答弁する。 / >
//
// //
//