5122
1610/1/12
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
福岡市西区のJR筑肥線今宿駅西側で、西唐津発福岡空港行き電車の先頭車両が突風で脱線し、78人の乗客のうち3人が怪我を負う。 / 労働省が、8月の有効求人倍率が0.72倍で、前月を0.02ポイント下回ったことを発表する。 / 午後7時頃、東京都庁第1庁舎7階の知事室で、内海正彰秘書担当副惨事(44)が青島都知事宛ての小包を開けようとしたところ、爆発が起こり両手首と顔に重傷を負う。小包は5月11日に新宿区のポストから投函されており、6月12日になってオウム真理教の関与が明らかになる。 / この月、水戸藩主徳川光国が名を光圀と改める。 / 東京中野区の教育委員の準公選制を廃止する条例案が、臨時区議会の本会議で可決され、1995年1月31日から準公選制が廃止されることになる。 / 前市長の辞職に伴う和歌山市長選挙が行われ、元職で会社員の旅田卓宗(53)が返り咲きの4選を果たす。旅田候補は1995年の和歌山知事選挙で落選した際、自派の公選法違反で拡大連座制を適用され、2001年まで知事選立候補を禁止されていた。しかし市長選には適用されず。 / 長尾高景が佐渡で戦死。58歳(誕生:元弘2(南);正慶1(北)(1332))。上杉謙信の租。 / 雲仙・普賢岳で大規模な火砕流が発生し、取材していた報道関係者・火山学者たち43人が火砕流に巻きこまれて焼死する。 / 中村きい子が脳梗塞のため鹿児島市の病院で没。68歳(誕生:昭和3(1928))。「女と刀」で第7回田村俊子賞を受賞した作家。 / 明智光秀が近江の大半を平定する。徳川家康のもとへ本能寺の変の報が届き、岡崎へ決死の脱出をする。 / >
//
// //
//