//
乙羽信子が肝臓がんのため東京都千代田区の病院で没。70歳(誕生:大正13(1924)/10/01)。「原爆の子」などの演技派女優。 / JASRACで、なかにし礼理事長以下、新執行部が発足する。小林亜星が理事に就任する。臨時理事会で古賀財団に対する第3回貸付けの凍結を決定する。 / 第36回レコード大賞に、Mr.Childrenの「Innocent World」が選ばれる。山崎ハコ、宇崎竜堂、ミッキー・カーチス、大江光が企画賞を受賞する。 / 24年ぶりに政府主催の憲法記念日式典が行われる。 / 源頼朝が問注所をおく。 / 8つの都市で、政府保有米50万石の入札払い下げが行われる。 / 日本電気がパソコンPC8001を発表する。 / 兵庫県立農業高校で、実力者のOBに依頼された校長らが、かなりの数の受験者の入試答案を採点前にこっそり取り出し、改ざんする。 / 東京の市外電話局番が3桁になる。 / 幕府が朱座以外で、朱と墨を製造・販売することを禁じる。 / >
//
// //
//