//
守護斯波高経が府中を陥れ、ついで新田義貞の弟脇屋義助を破る。 / ロッテ球団が92年から本拠地を千葉マリンスタジアムに移籍することを決める。 / 東京電力会社(のちの東京電力)が開業し、一般への電力供給が開始される。 / 新興宗教璽宇教の教祖璽光尊(じこうそん)と、幹部の元横綱双葉山らが食糧管理法違反で逮捕される。 / 双葉山の休場となった五月場所、関脇安芸ノ海が14勝1敗で初優勝する。 / 浅草浅草寺の雷門が95年ぶりに再建される。 / 平塚の曹洞宗松岩寺から、重要文化財の不動明王立像が盗まれる。 / 石田三成が西軍の大垣城主伊藤盛正の老臣伊藤頼母を説きふせて城を明渡させ、そこに入城する。 / 尼崎市内の暴走族6人が、前月13日に暴走を注意した和歌山県の男性を殺害したとして殺人容疑で逮捕される。 / 税所敦子、没。76歳(誕生:文政8(1825)/03/06)。「御垣の下草」の歌人。 / >
//
// //
//