//
神道の国教化をもくろんで、政府が大教宣布の詔を発する。 / この月、芸者の間に、ハンカチに「いい人」のイニシャルを付けることが流行する。 / 桃中軒雲右衛門が本郷座で興業し、評判となる。 / 誇大広告で検挙された心霊術の武田太郎が法廷で心霊術を披露する。 / スター引き抜き防止のため、松竹、東宝、大映、東映、新東宝が五社協定を結ぶ。 / プロ野球パ・リーグの高橋ユニオンズと大映スターズが合併し、大映ユニオンズとなる。 / 帝国ホテル(初のホテル)が開業する。 / 福澤諭吉が幕府の軍艦受取委員長小野友五郎の一行に加わり再び渡米する。 / 島田修二郎が呼吸不全で京都の病院で没。87歳(誕生:明治40(1907)/03/29)。東洋美術史研究で世界的に貢献した美術史家でプリンストン大学名誉教授。 / 関ケ原以来家康と対立していた島津氏が、伏見城に家康を訪れて本領安堵の礼を述べる。島津氏は家康にたてつきながらも、寸土も失わずに済む。 / >
//
// //
//