//
日本の巨大加速器、筑波の高エネルギー研究所のトリスタンで、電子と陽電子の衝突に成功する。 / 厚生省が、集団発生の小児麻痺を指定伝染病に指定する。 / 杉谷善住坊が、京から岐阜へ戻る途中の織田信長を鉄砲で狙撃するが失敗する。 / 政府が、レバノンで拘束された岡本公三らの身元確認のための資料を持った捜査担当者を派遣し、資料をレバノン側に渡す。 / 警視庁が私娼取締規則を改正する。私娼の全廃と公娼の拡張を図る。 / 太陽神戸三井銀行が「さくら銀行」と改称する。 / 軽犯罪法が公布される。 / 幕府が訴訟法を定める。また、六波羅探題の召喚に応じない守護・地頭らの罰則を定める。 / 鹿島とも子の長女を拉致した逮捕監禁罪などに問われたオウム真理教「東信徒庁」トップの飯田エリ子(34)ら2人の初公判が東京地裁で開かれる。逮捕監禁については「行過ぎだった」と事実を認めるが、假谷事務長拉致の監禁致死については準備ができていないとして罪状認否を留保する。 / 自民党の清瀬衆議院議長と社会党の中村衆議院副議長が党籍を離脱する。 / >
//
// //
//