//
松本智津夫(後のオウム真理教代表麻原彰晃)がニセ薬を売った薬事法違反の疑いで逮捕される。 / 千葉県松戸市のスーパーマーケットの駐車場で行われていた盆踊り大会の輪の中に火炎瓶が投込まれ小学生の女の子ら8人が負傷する。 / 本庄第一高等学校男子サッカー部集団万引き事件。 / スモンの会全国連絡協議会と厚生省・製薬3社が和解する。 / 資本取引の自由化措置を含む外国為替管理令が改正公布される。 / 松原岩五郎、没。70歳(誕生:慶応2(1866)/08/06)。ジャーナリスト。日露戦争の従軍記者として派遣されて戦地から通信文を送った。 / 与党の従軍慰安婦問題小委員会が、民間募金を原資に元慰安婦に一時金として「見舞金」を贈るとする政府の民間基金構想を基本的に支持することで合意する。 / 内田良平らが日露協会発企会を開催する。 / ルノワールの絵画取引をめぐる巨額不明金事件で、東京地裁が陶磁器販売会社「立花」の立花玲子取締役を法人税法違反容疑で逮捕する。 / ハーグ密使事件で追いつめられた大韓帝国皇帝高宗が退位する。 / >
//
// //
//