//
第2次池田内閣が成立する。 / 名寄岩静男、没。56歳(誕生:大正3(1914)/09/27)。元大関。 / 徳川家康が大坂を発して山城伏見城に入る。伊達政宗が伏見を発して帰国する。 / 東京証券取引所第1部の株式の取引が、景気の先行きに対する不透明感からほぼ全面安の展開となって続落する。 / 沼田義明 レネ・バリエントス(比)に15R判定勝ち WBC世界Jライト(Sフェザー)級王座獲得 / 琵琶湖総合開発特別措置法が公布される。 / ボストン・マラソンが行われ、男子はケニアのモーゼス・タヌイが、女子はドイツのウタ・ピピヒが優勝する。日本の藤村信子は3位。 / 秋田県の払田柵遺跡で、日本で2番目になる木簡が出土する。 / 廻船業者の高田屋嘉兵衛が、津名郡塩尾(しお)港の改修を始める。 / 奈良県添上郡月ヶ瀬村の村立月ヶ瀬中学2年の浦久保充代さん(13)が行方不明になる。 / >
//
// //
//