//
衆参両院本会議で、政治改革関連4法案が一部修正(施行期日削除)のうえ可決・成立する。 / 神田佐久間町から出火し、東神田から日本橋・京橋・芝まで延焼し、死者が2800人に及ぶ。 / 観阿弥が駿河の浅間社で没。52歳(誕生:元弘3(南);正慶2(北)(1333))。 / 元の使者杜世忠らが室津に来着する。 / 藻璧門院、没。25歳(誕生:承元3(1209)/05/22)。九条道家の娘で後堀川天皇の中宮。 / 幕府は怪異現象が起るので、梶原景時の供養を行う。 / 米原潜シードラゴン号が佐世保に入港する。 / 田沼意次が加増されて大名となり、評定所へ出ることを許される。 / 江戸から駿府に向かっていた家康が、中原で大久保忠隣の謀反の密告を聞き武蔵小杉に引き返す。 / 摂津紡績と平野紡績が合併する(後のニチボー)。 / >
//
// //
//