//
浅草観音堂が焼失する。 / 約350年前の島原の乱の舞台だった長崎県南高来郡有家町内の民家の屋根から、乱後にキリシタンが作ったと見られる屋根瓦7枚が見つかったことが発表される。 / 金融機関に公的資金を投入する金融安定化2法が成立する。 / 政府が対ドル地域輸入制限180品目の自由化を決定する。 / 日本・スウェーデン通商航海条約が調印される。 / 朝鮮の忠清南道の洪州で、義兵部隊1000人が蜂起し、洪州城を占領する。抗日運動が激化する。 / 小谷正雄、没。87歳(誕生:明治39(1906)/01/14)。日本の生物物理学を開拓した。 / 大阪電気鉄道の大阪−奈良間が開業する。 / モスクワに「ロ日大学」が設立される。学長にロボフが就任する。 / シーボルトの娘で女医となるイネが長崎に誕生。 / >
//
// //
//