//
普天間基地の返還が発表されたことに対して、土地を提供している地主たちが、行政に対応策を求めることを申し入れる。 / 朝日新聞の調べで、防衛庁調達実施本部に関わる背任容疑のあるNECに対する指名停止処分を行った都府県が37にのぼっていることが判明する。 / 梶山静六官房長官が、閣議で戦後50年の女性の歩みをまとめた「1995年版女性白書」を報告する。「早婚で育児や家事に専念」していた50年前に比べ、最近は「未婚の増加による晩婚・晩産化が進み、育児後も働き者」との女性像が浮かぶ。 / 東京の商社「兼松」に勤務する女性社員6人が、会社を相手取って女性社員の給与差が男女差別であるとして給与の差額と慰謝料として1億7000万円余りの損害賠償などを求める訴えを東京地裁に起こす。 / 神奈川県三浦の三崎町で火災があり、360戸が類焼する。 / 2月28日に鈴木順太郎富士写真フィルム専務(61)が刺殺された事件で、警視庁と大阪府警が暴力団砂川組系坂根組本部幹部の沖野進一容疑者(28)を逮捕するとともに、山口組系暴力団幹部の岡本大介容疑者(25)を全国に指名手配する。 / 鳴門海峡でタンカーと貨物船が衝突し、重油が流出する。 / 国立天文台がハワイ島に建設している世界最大の天体望遠鏡の反射鏡の組み立てが終わる。 / 皇居東御苑で大甞祭が行われる。 / NHKテレビの人気人形劇「チロリン村とくるみの木」の放送が始る。 / >
//
// //
//