//
山本長五郎(清水次郎長)が賭博で懲役7年の刑になる。 / 都営トレーラーバスの運転が開始される。 / パキスタンで誘拐された3人の早稲田大学生が解放される。国際情勢を知らぬ無謀な行為に批判が集中する。 / 東京日本橋高島屋に初めて立体駐車場ができる。 / 鳥羽上皇の北面の武士、佐藤義清が出家し、西行と称する。 / カナダのサンダーベイで行なわれているノルディックスキーのジャンプ団体で、日本(西方仁也、斉藤浩哉、安崎直幹、岡部孝信)が3位となる(優勝はフィンランド)。 / 天津乙女、没。74歳(誕生:明治38(1905)/10/09)。宝塚歌劇。 / 相模国清浄光寺が炎上する。 / 幕府諸将が、倉橋・橘寺の両城を攻略する。 / 銀座の「くらぶ・のん」に外国人とみられる若い男数人が押し入り、客や従業員47人を縛り上げて現金や貴金属1000万円相当を奪う。 / >
//
// //
//