//
鈴木文治らが労働者の厚生・扶助を目的とした「友愛会」を創設する。 / 福井県が、プルサーマル計画の了解願に同意を表明する。 / この月、山田耕作がドイツのベルリンへ留学する。 / 1992年9月13日の釣り舟あて逃げ事故の処分が横浜地方海難審判庁で言い渡され、釣り舟側の過失があると認定しあて逃げを不問とする。 / コップ協議会開催中に、中条百合子らが逮捕される。 / 国鉄高崎線上尾駅で、順法闘争に怒った乗客が暴動化し、高崎線が運休する。 / 東京大学の法・理・文学部と大学予備校が、イギリス人教師ストレンジの提唱で、合同の陸上競技会を開催する。 / 公正取引委員会が、鉄鋼公開販売制を安定帯価格制度として存続させる通産省案を承認する。 / 奥井晶、没。69歳(誕生:大正14(1925))。私立大学通信教育協会事務局長。 / 点滴用の高カロリー液「ピーエヌツィン」に虫が混入したことから回収を進めている製薬会社「森下ルセル」が、虫が混入した2例目の製品を福島県の公立病院で発見する。 / >
//
// //
//