//
アメリカで移民監督局が設立される。 / 閣議がハバロフスク撤兵を決定する。 / 札幌で、世界男子スピードスケート選手権大会が開催される。 / 秀吉軍の先鋒秀長・黒田孝高・小早川孝景らの軍勢が島津方の日向県城を陥落させる。 / 新潟県西部の積雪が5メートルを超え、家屋損壊が続出する。 / アメリカ人フェノロサが東京大学文学部教授となる。 / 森永製菓鶴見工場で、キャラメルの自動包装設備が完成する。 / 笹川良一の船の科学館が開館する。 / テニスの全仏オープン第9日、女子シングルス準々決勝で、第9シードの伊達公子が第12シードのクロアチアのイバ・マヨリを破り、日本女子選手として初のベスト4進出を決める。 / 同月18日まで、仙台市で、第3回国際連合防災世界会議開催。安倍晋三内閣総理大臣、同会議に出席した潘基文国際連合事務総長、および10カ国の首脳らと会談。 / >
//
// //
//